kikkiiのブログ

ひきこもり

Linuxbrewを入れた

私は古いmacbookubuntuを入れてどうにかPCを使っている。macbookmacOSを入れてもクルクル円盤が回って重くなり動かなくなりもうダメだと絶望したが、ubuntuを入れたらたまたま動いていたので使っている、という感じ。


macを使っていたとき、私はパッケージをインストールするためにHomebrewを使っていた。Linuxbrewというのを使用すれば、ubuntuでもbrewコマンドが使えるみたいなので入れてみたくなった。このサイトを参考にしながらインストールしてみる。


インストールする場所は、/home/linuxbrew/.linuxbrewかまたは~/.linuxbrewでいいみたい。私は~/.linuxbrewに入れることにした。ディレクトリをつくろう。

cd
mkdir .linuxbrew 

で、 つくった場所に移動。

cd .linuxbrew/

次にサイトに書いてあるコードをコピペする。

sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh)"

私はfishシェルを使っている。そのせいだと思うが、上のコードを実行すると端末が次のような不満を吐いた。

fish: $(...) is not supported. In fish, please use '(curl)'.
sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh)"
       ^

じゃあ...こっちだな...ということで...bashに入って同じことをやる。

bash
sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh)"

今度はエラーなしだった。上手くいった。で次に、~/.config/fish/config.fishに次のおまじないを書き込んで保存。

set -x PATH /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin $PATH

そしてターミナルを再起動させfishの中に入り、次のように入力。

brew install hello

これで私はLinuxbrewをインストールできたと思って、

brew doctor

としたら

Warning: Homebrew's share was not found in your XDG_DATA_DIRS but you have
this variable set to include other locations.
Some programs like `vapigen` may not work correctly.
Consider setting the XDG_DATA_DIRS for example like so
    echo 'export XDG_DATA_DIRS="/home/linuxbrew/.linuxbrew/share:$XDG_DATA_DIRS"' >> ~/.config/fish/config.fish

と出てきたので

echo 'export XDG_DATA_DIRS="/home/linuxbrew/.linuxbrew/share:$XDG_DATA_DIRS"' >> ~/.config/fish/config.fish

とターミナルにコピペしてエンターを押した。これでとりあえずよしとしておく。


  • 参考サイト

linuxbrew.sh